冬眠中なので、ご飯でも作りますか

今日の夕食 DIY

 福岡に来てしまったので、海は日本海。

 

 なのでカヤックはお休み中で絶賛冬眠中

 4月1日付の人事異動で転勤になりそうな部下を交えて、2月くらいに焼き鳥会を我が家でやろうかと。

 そうそう、この私、大学の4年間、東京日本橋の割烹料理屋でアルバイト。串焼き部門を任されるまでに。

 とは言え最近は全く刺す機会が無くて。

 予行演習をしようと。

 とりあえず正肉(もも肉のねぎま)とシソ巻き(ささみのシソ梅肉巻き)をやってみた。

 

 ささみを開いて大葉と梅肉

 巻いて切って刺して

 もも肉を切って

 

 

 焼きます

 

 広島の時に買った、おひとり様用BBQグリル。

 

 未使用のものがあったので開封してみた。

 燃料は100均の炭。

 部屋でやっていいのか、火災報知機の位置を確認。

 あれ、この部屋無いわ。

 ラッキーと思いながら焼いていく。

 

 いい感じ!

 この画像を撮るまでに、4本は焼酎と一緒に胃袋に(笑)

 ここまではお昼の出来事。

 掃除して、夕方を迎え

 何を食べよう。

 1日1回の炭水化物。

 寿司か

 回転ずしの選択肢もあるが、あまり美味いと思わない。

 結局割高だし。

 なので、年末年始に自宅に帰って引き取ってきた、自分が釣って送っていた魚で寿司を。

 解凍してみたら、マゴチのフィレーとアコウのハラミ。

 ハラミは骨付きで寿司には出来ない。

 なので、トマトと一緒にポワレに。

 友人からもらったオレンジフレーバーの亜麻仁油で。

 

 ご飯を炊いてすし飯に。

 

 ネタは

 

 さあ握る。握りは最近始めたばかりなのでご容赦を。ネタの切込みも寿司用にそろってはいない。(言い訳)

 

 てな感じで今晩の食事はそろった!!!

  

 ごちそうさまでした~

お問合せはこちら

 

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました